治療の流れFlow
ご予約から治療までの流れ

神田今川橋歯科クリニックの「来院のご予約」から「当日の治療の流れ」をご説明します。
診療時間は「初めての方へ」でご案内しておりますのでご覧ください。
STEP1ご予約

患者さん一人一人としっかり向き合い、スムーズに診療できるよう、当院では予約制となっております。
電話連絡、または、24時間オンライン予約にも対応しているため、診療時間中忙しい方でもご予約をお取りいただけますのでご利用ください。
お電話でご予約いただく場合、お口のお悩みや気になることを簡単にうかがい、ご予約の日時を調整させていただきます。

STEP2受付、問診表の記入

ご来院されましたら、まずは受付スタッフにお声がけいただき、保険証や医療券などのご持参いただいた物のご提示をお願いしています。
初診では、問診表の記入をお願いしていますので、ご予約の時間より10分程度、余裕をもってお越しください。
気になる症状やお悩みなどがございましたら、受付でお伝えいただくか問診票に記入していただきます。

STEP3検査

お口の状況をより詳しく把握するために、「デジタルレントゲン」「歯ぐきの検査」「口腔内の写真撮影」などの検査を行います。
お口の中は見えない部分が多く、これらの検査が大切です。
すでに強い痛みがある方は、応急処置を行うこともありますが、その場合もいきなり治療するのではなく、丁寧に説明をしてから応急処置をしますので、ご安心ください。

STEP4カウンセリング

問診表に記入いただいた内容に沿って、患者さんのお話を直接うかがいます。
そして、問診や検査結果を考慮した治療計画のご説明をします。
治療方法は1つではありませんので、メリットとデメリットも含め、ご希望とお口の状況を考慮したご提案をいたします。
また、ご納得いただいてから治療をスタートしますので、気になったことはお気軽にご相談ください。

STEP5治療スタート

患者さんに同意いただいた治療計画を元に治療をスタートします。
治療計画や治療方法については、モニターで見ながら視覚でも分かりやすいように、ご説明します。
治療途中でも、疑問や不安なことがありましたら、丁寧にお伝えするように努めておりますので、随時ご相談ください。

STEP6メンテナンス

治療後は健康な状態を維持できるように、メンテナンスを行います。
このメンテナンスが予防のためにとても大切です。一人一人お口に合ったケア方法で、定期的なメンテナンスを継続することで虫歯や歯周病を予防します。
予防ケアは患者さんと歯科医院の二人三脚で取り組むことが重要で、無理なく継続できるようにサポートさせていただきます。
また、毎日のセルフケアも効率よく行えるように、患者さんに合わせた「歯磨きの仕方」や「デンタルグッズ選び」もお伝えしますので、セルフケアに役立ててください。
患者さんに合った
丁寧な治療を行うために

当院では、治療前にお口の中を検査して治療計画を立てます。お口の状況は一人一人違うためです。
また、すぐに治療を始めるのではなく、丁寧に説明して、患者さんに納得していただいてから治療を開始するよう努めています。
患者さんに合った丁寧な治療を行うために、コミュニュケーションを大切にしておりますので、気になることは気軽にご相談ください。
ご来院時にお持ちいただくもの

保険証、医療券
診察券
お薬手帳、または服用しているお薬が分かるもの
患者さんが服用しているお薬の中には、歯科治療をする際に影響するお薬が含まれている可能性があります。(出血が止まりにくくなるなど)
そのため、服用しているお薬がある方は「お薬手帳」か「服用しているお薬が分かるもの」を持参いただき、お薬の種類をお知らせいただくようお願いしています。
また、治療途中にお薬を服用し始めた時も同様にお知らせください。
24時間オンライン診療予約受付中です

神田今川橋歯科クリニックでは、いつでも予約ができるように、24時間オンライン診療予約を導入しています。
診療時間中に忙しい方も、予約が取りやすくなっておりますので、ぜひご活用ください。
また、患者さんが通いやすい環境作りや雰囲気作りができるよう努めております。地元の方はもちろん、神田へお仕事でお越しになられている方も20時まで診療しておりますので、ビジネススタイルに合わせて通っていただけます。
歯の痛みや口臭、歯の見た目など、お口に関するお悩みを気軽にご相談ください。